2010年1月18日月曜日

高山航空公園 (綾川町)

高松空港の南西4kmほどのところにある公園で、飛ばなくなった飛行機などが展示されています。公園までの道は分かりにくく、狭いです。

R0012151
高山航空公園の案内

R0012169
公園の北側に、飛行機が展示されています。目を惹くのは、戦闘機に見える高等練習機T-2です。

R0012190
T-2の説明

R0012181
T-2とセスナ。写真の中には、もう1機の飛行機がいます。

R0012199
T-2のコックピット

R0012213
T-2の後ろ。エンジンは抜かれているようです。

R0012203
T-2

R0012322
T-2

R0012318
T-2

R0012292
T-2

R0012163
川崎ベル式47G3B-KH4型の説明

R0012334
川崎ベル式47G3B-KH4型

R0012327
川崎ベル式47G3B-KH4型

R0012162
川崎ベル式47G3B-KH4型

R0012294
セスナ

R0012306
セスナ

R0012239
セスナ

R0012277
セスナ

R0012226
展望からの眺め。

R0012283
分かりにくですが、正面に高松空港が見えます。高松空港を離陸した飛行機は、この公園上を旋回します。

展望台のそばに、大岩への案内があります。

R0012244
大岩

R0012250
大岩の昔話

上の説明を写す
大昔、この辺りに川女郎と云う魔物が棲んでいた。川女郎は女装に化けて村人たちを困らせていた。村人達は堂谷に住む但馬太郎と云う鉄砲撃ちに退治を頼んだ。
ある日の夕暮、村人達の作ったにぎり飯を持って、この南側にある妙見神社で夜が来るのを待っていたが、いつの間にかうたたねをしてしまった。
ふと目をさますと周りは、生ぬるい風が吹き異常を感じた。腹ごしらえをしようと思うと縁側に竹の皮の上に梅干の種が六つ並べてあった。
こりゃ、やられたと思って一発撃つと大の川女郎がケラケラ笑って高山に逃げていった。
五・六百メートル追い続けると、川女郎はこの大岩の上に立っていた。
但馬は川女郎めがけて五・六発撃った。
川女郎の口は八つにわれ、炎を吹きながら「但馬、弾やろうか」と投げ返してきた。
その形相におびえて逃げ帰った但馬は病床につき死んだと云う。
ある日、村人達が大岩に尋ねてみると、岩の隙間に怪物の毛皮があったと云う。
「幕末生まれの古老の話より」

R0012252
大岩

R0012270
大岩には、何かが彫られています。

R0012262
大岩

飛行機が展示されている反対側には、公園らしい施設があります。

R0012342
高山パークセンター

R0012367
公園

R0012373
公園

R0012385
公園

R0012400
公園

R0012451
公園

R0012409
空港の設備らしいものがあります。

公園の南の端には、陸軍少年飛行兵顕彰碑、神社があります。

R0012413
陸軍少年飛行兵顕彰碑。歴代の運輸大臣が、ここを視察しているらしく、そのたびに、周りに記念碑が建てられています。

R0012414
陸軍少年飛行兵顕彰碑

R0012427
高山航空神社

R0012437
石原地神

0 件のコメント: