写真を拡大すると見えるのですが、橋を渡っている罰当たりな二人がいます。夏季大祭の期間中以外、橋は通行禁止です。
2011年7月16日土曜日
詫間港周辺 (三豊市 詫間町詫間)
暑くなると、バイクに乗るのは、朝か夕方になります。朝に乗ると、帰って、もう一回寝直そうとしても、暑くて寝れない。夕方に乗ると、虫がヘルメットにあたりまくって、帰って掃除するのが面倒くさい。どちらかを選べと言われたら、夕焼けが撮れるかもしれない夕方に、乗ることなります。
夕焼け目当てなので、バイクは、西に向かい、仁尾、詫間、多度津をたどってしまう。また、来てしまった荘内半島。

本日の鴨ノ越の様子。潮が引いていていい感じですが、さっさと退散。
今日は、詫間港に寄ってみました。たくまシーマックスの裏側です。


粟島、志々島への船の乗り場


マリンウェーブ。中に入ると、韓国俳優のポスターやらを売っている区画があって笑ってしまいました。期間限定なんでしょうか?

たくまシーマックスの横には、大きな錨があります。

錨


たくまシーマックスの裏側

詫間港の様子


遊具がおいてあります。今日は、誰もいません。


浦島太郎。釣り竿がなくなっています。


たくまシーマックスの表。大きな駐車場があるのに、玄関前に車がいっぱい駐車されています。
夕焼け目当てなので、バイクは、西に向かい、仁尾、詫間、多度津をたどってしまう。また、来てしまった荘内半島。
本日の鴨ノ越の様子。潮が引いていていい感じですが、さっさと退散。
今日は、詫間港に寄ってみました。たくまシーマックスの裏側です。
粟島、志々島への船の乗り場
マリンウェーブ。中に入ると、韓国俳優のポスターやらを売っている区画があって笑ってしまいました。期間限定なんでしょうか?
たくまシーマックスの横には、大きな錨があります。
錨
たくまシーマックスの裏側
詫間港の様子
遊具がおいてあります。今日は、誰もいません。
浦島太郎。釣り竿がなくなっています。
たくまシーマックスの表。大きな駐車場があるのに、玄関前に車がいっぱい駐車されています。
2011年7月9日土曜日
鴨ノ越 (三豊市 詫間町大浜)
満潮で、鴨ノ越らしくないです。バイクで通りかかって、このままでは、何も撮らずに帰ってしまいそうな気がしたので、記念撮影。
私が写真を撮っていると、3人が撮影場所を陣取り始めたのですが、その中に、645Dを持っている人がいました。645Dの実物なんて初めて見ました。
2011年7月2日土曜日
登録:
投稿 (Atom)