2010年3月28日日曜日

生里港 (三豊市 詫間町)

詫間の荘内半島を一周する際に、寄ってみました。 どこにもであるような港ですが、たくさんの釣り人がいました。

R0019697

R0019716

R0019737

R0019763

R0019769

R0019781

R0019802

R0019821

R0019826

R0019896

2010年3月27日土曜日

宇多津町

車のオイル交換のため、宇多津へやってきました。オイル交換の後、臨海公園とは、逆の方へ歩いてみました。

IMGP5520

IMGP5538

IMGP5599
大束川にかかる「仲の橋 」

IMGP5636
仲の橋

IMGP5658
仲の橋。写真の右上にあるのは太陽です。

IMGP5662
大束川の対岸

IMGP5650
仲の橋のすぐそばにあります。
細川頼之公海南行詩

IMGP5647
細川頼之公海南行詩

IMGP5633
細川頼之公海南行詩

IMGP5704
料亭「公楽」。もちろん、入ったことないです。

IMGP5701
公楽

IMGP5698
公楽

IMGP5716
公楽の前

IMGP5740
西光寺の目の前に、何かが建っています。

IMGP5745
すぐ近くに、この看板があったので、街づくりの一環で何かを、建てているのかと思いました。

IMGP5770
西光寺

IMGP5760
西光寺には、船屋形茶室があります。

IMGP5779
船屋形茶室。鉄筋の屋根に覆われています。閉じていると、すごく地味ですが、四国新聞の記事によると、開くとすごく派手です。

IMGP5798
船屋形茶室。開いたところを、ぜひ見たい。

R0019655
西光寺

R0019622
西光寺の本堂にぶら下がっているもの。

IMGP5828
西光寺

IMGP5829
西光寺

IMGP5848
西光寺の横

IMGP5855
西光寺の横

IMGP5859
西光寺の横の駄菓子屋。子供がひっきりなしに、出入りしています。

IMGP5881
駄菓子屋の目の前にあるこんぴら道の道標

IMGP5874
高松藩が建てているようです。 昔の高松街道だったらしい。

IMGP5868
石工は、庵治村の小三郎

IMGP5865

IMGP5895

IMGP5918

IMGP5922

IMGP5931

IMGP5949
宇夫階神社の前にも、上で見た看板がありました。

IMGP5960
どうやら、看板は、この道に敷き詰めているもののことを言っているようです。 写真左下のタイル状のものがいぶし煉瓦?

IMGP5967
宇夫階神社の横

IMGP5953
宇夫階神社の横

松ヶ浦港 (坂出市 大屋冨町)

松ヶ浦港は、五色台の西に位置し、すぐ横に、松ヶ浦マリーナがあります。Wikipediaによると、坂出港の一部らしい。

R0019347

R0019486
正面の山は、五色台

R0019367

R0019575

R0019361

R0019374

R0019427

R0019401

R0019422

R0019439

R0019445

R0019494

R0019485

R0019500

R0019506

R0019524

R0019532

R0019581
松ヶ浦港に来るために通った道

R0019594