橋の上 |
2012年2月26日日曜日
2012年2月19日日曜日
仁尾曽保 (三豊市 仁尾町仁尾)
2012年2月18日土曜日
朝日山森林公園 (三豊市 高瀬町下麻)
2012年2月12日日曜日
竹林寺 (高知県 高知市 五台山)
五台山 (高知県 高知市 吸江)
とりあえず高知市内に行き、看板を頼りに五台山に上りました。五台山へ上る道は、一方通行で、青柳橋のふもとから上ります。展望台は、アンテナの前にあります。
アンテナの前の様子
展望台へ続く道。中央の建物は、トイレ
展望台
展望台。展望台の下の階は、喫茶店になっています。
展望台の上の様子
高知市内を眺める
高知市内を眺める
高知市内を眺める
高知市内を眺める
高知市内を眺める
展望台の反対側には、アンテナが見えます。
浦戸湾
浦戸湾
五台山から下りるときに撮った写真
アンテナの前の様子
展望台へ続く道。中央の建物は、トイレ
展望台
展望台。展望台の下の階は、喫茶店になっています。
展望台の上の様子
高知市内を眺める
高知市内を眺める
高知市内を眺める
高知市内を眺める
高知市内を眺める
展望台の反対側には、アンテナが見えます。
浦戸湾
浦戸湾
五台山から下りるときに撮った写真
穴内川ダム (高知県 香美市 土佐山田町樫谷)
高知へ向かう32号線からちょっと離れたところにあるダムで、近いからいつでも行けると思って、行かなかったダムです。このダムは、コンクリートが高価な時代に作られたもので、中が空洞になっている中空重力式コンクリートダムで、珍しいダムです。
より大きな地図で ダム を表示
写真に見える道は、高知県道268号(蟹越繁藤線)
穴内川ダムの構造、中が空洞となっています。
穴内川系発電所の概要
水利使用標識
ネームプレート


下流
堤体の上。ダムの大きさの割には、堤体の上は狭いです。車は通れない。
ゲートの上の通路
ダム湖の様子
管理事務所
管理事務所
より大きな地図で ダム を表示
写真に見える道は、高知県道268号(蟹越繁藤線)
穴内川ダムの構造、中が空洞となっています。
穴内川系発電所の概要
水利使用標識
ネームプレート
下流
堤体の上。ダムの大きさの割には、堤体の上は狭いです。車は通れない。
ゲートの上の通路
ダム湖の様子
管理事務所
管理事務所
登録:
投稿 (Atom)