2010年10月30日土曜日

沙弥島 (坂出市 沙弥島)

瀬戸大橋記念公園に来たついでに、沙弥島に行ってみることに。

IMGP3358
瀬戸大橋記念公園のすぐ横に、東山魁夷せとうち美術館があります。瀬戸内国際芸術祭と関係があるのかないのか分かりませんが、人の数などは、いつもとあまり変わりませんでした。

IMGP3205
非常に手入れの行き届いたサッカー場があります。

IMGP3327
沙弥島案内板。沙弥島には、沙弥(しゃみ)島自体、変な読み方なのですが、ナカンダ浜、タンポなど、変わった地名があります。外国の言葉に由来しているのでしょうかね。

IMGP3217

IMGP3224
ナカンダ浜に向かっていると、民家の横に古墳の案内が出ていました。

IMGP3225
案内板は、まさしく、民家の横。

IMGP3227
古墳を目指していると、こんな案内板が。「愛恋無限文学碑?何だ、この恥ずかしい名前は」と思いながら進みます。

IMGP3234
「白石古墳、右へ50m林の中」の案内

IMGP3231
そこには、白石古墳広場が広がっていました。

IMGP3232
白石古墳広場の様子。残念ながら、白石古墳を見つけることが出来なかったので、また、来ます。

IMGP3237
白石古墳広場を過ぎ、さらに進むと、タンポの石棺の案内板があります。左に入ると、すぐ、タンポの石棺があります。

IMGP3242
タンポの石棺の説明

海を見おろす突端につくられた組み合わせ式石棺で、安山岩、花崗岩の板石を組み合わせた長さ約1mの小型石棺。その位置や規模から船旅の途中で死んだ子供の墓とも考えられる。
環境庁 香川県

IMGP3246
タンポの石棺。ものすごく小さいです。よく、工事中に、壊されずに、保存されたものです。

IMGP3261
タンポの石棺から、さらに進むと、長崎鼻があります。上の写真は、長崎鼻から眺めた瀬戸大橋

IMGP3272
長崎鼻からの眺め。

IMGP3288
長崎鼻石棺


長崎鼻と白石古墳広場の間に、海岸にオソゴエの浜に降りる道があります。オソゴエの浜に愛恋無限文学碑があります。

IMGP3297

坂出市出身の作家中河与一氏が昭和10年朝日新聞に連載した小説「愛恋無限」は、愛の尊厳をうたいあげて日本文壇に新風をおこしたもので、その心は、柿本人麿(人麻呂)の石中の死人を視て作った歌に通うものがある。この小説の最終にここ沙弥島の自然が描かれていることから、昭和52年全国有志によって建立された碑である。
環境庁 香川県

IMGP3300
愛恋無限文学碑。坂出市のページによれば、碑面(愛恋無限)の備前焼陶板は,人間国宝・藤原啓氏の作らしい。

IMGP3307
愛恋無限文学碑。

IMGP3329
ナカンダ浜から見た瀬戸大橋

0 件のコメント: