とりあえず西に向かって走って、今治にたどり着きました。高速を使わなかったので、2時間以上かかりました。ツーリングマップルで、今治を見てみると、「眺望がいいから、上っとけ」という吹き出しがついていたので、上ってみました。
JR予讃線沿いにある登山口から、上りました。頂上への道は、とても狭く、自動車では上りたくない道です。途中、登山者(歩行者)に数組に出会いました。地元では、かなり有名な山のようです。
山頂近くにある展望台からは、今治市街と来島海峡大橋を見ることができます。
山の上に、駐車場があります。ここからの景色もいいです。
駐車場から、1分もかからないところに、展望台への入り口があります。この先、車では進めません。
結構長い石段が待ち構えています。桜が咲く季節だときれいでしょう。
山の頂上には、テレビの中継アンテナがあります。
駐車場から、10分くらい歩いて、近見山展望台に到着。
今治市街を見る。手前の山が邪魔ですね。
来島海峡大橋を見る。
展望台からの夜景は、きれいだと思いますが、今治市街と来島海峡大橋が離れすぎていて、一枚には納められそうにありません。
展望台のちょっと下に、テレビ中継アンテナに行く道があります。
アンテナ
テレビ中継アンテナの下に、近見山の頂上がありました。
標高は、244mらしいです。
2010年1月30日土曜日
2010年1月26日火曜日
FirefoxでTrackPoint スクロール
ブラウザで愛用しているFirefoxの新しいバージョン(3.6)が出たので、バージョンアップしました。バージョンアップすると、使えなくなるアドオンがあり、今回も、いっぱい使えなくなりました。しばらく、待つしかなさそうです。
バージョンアップして、一番困ったのは、Lenovo ThinkPad X60のTrackPointのスクロールが使えなくなったことです。
C:\WINDOWS\system32\tp4table.datに、下の内容を追記して、再起動すれば、いいみたいだけど、使えない。
*,*,firefox.exe,*,*,MozillaWindowClass,WheelVkey,0,9
とりあえず、トラックポイント・ドライバのバージョンアップをして、4.69.0.0にしました。(トラックポイント・ドライバ Ver.4.63 以降は、関連ファイルを「C:\Program Files\Lenovo\TrackPoint」に収めるようになって、tp4table.datもこの下にあります。)
トラックポイント・ドライバをバージョンアップして、再起動すると、すべてのアプリで、TrackPoint スクロールが使えなくなりました。どうやら、C:\Program Files\Lenovo\TrackPoint\tp4serv.exeが起動していないようです。いろいろ試した結果、tp4serv.exeのプロパティを開いて、「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックして、「Windows 2000」にすると、動くようになりました。tp4table.datを編集しなくても、FirefoxでTrackPoint スクロールが使えるようになりました。
環境
OS: Windows XP SP3
Hard: Lenovo ThinkPad X60
トラックポイントドライバ: 3.55.0.0 --> 4.69.0.0
アプリケーション: Firefox 3.5.7 --> 3.6
現象: Firefoxで、TrackPoint スクロールが使えなくなった
追記1)
スラッシュドット・ジャパンの記事の中に、対処法がありました。
about:configで「ui.trackpoint_hack.enabled」の値を1にする。
これで、うまく行くかは、未確認です。
追記2)
Mozilla Japan ブログに、今回の件についての記事がありあました。
追記3)
Firefoxを4.0にバージョンアップしましたが、3.6が使えた環境で、4.0でも動いています。
バージョンアップして、一番困ったのは、Lenovo ThinkPad X60のTrackPointのスクロールが使えなくなったことです。
C:\WINDOWS\system32\tp4table.datに、下の内容を追記して、再起動すれば、いいみたいだけど、使えない。
*,*,firefox.exe,*,*,MozillaWindowClass,WheelVkey,0,9
とりあえず、トラックポイント・ドライバのバージョンアップをして、4.69.0.0にしました。(トラックポイント・ドライバ Ver.4.63 以降は、関連ファイルを「C:\Program Files\Lenovo\TrackPoint」に収めるようになって、tp4table.datもこの下にあります。)
トラックポイント・ドライバをバージョンアップして、再起動すると、すべてのアプリで、TrackPoint スクロールが使えなくなりました。どうやら、C:\Program Files\Lenovo\TrackPoint\tp4serv.exeが起動していないようです。いろいろ試した結果、tp4serv.exeのプロパティを開いて、「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックして、「Windows 2000」にすると、動くようになりました。tp4table.datを編集しなくても、FirefoxでTrackPoint スクロールが使えるようになりました。
環境
OS: Windows XP SP3
Hard: Lenovo ThinkPad X60
トラックポイントドライバ: 3.55.0.0 --> 4.69.0.0
アプリケーション: Firefox 3.5.7 --> 3.6
現象: Firefoxで、TrackPoint スクロールが使えなくなった
追記1)
スラッシュドット・ジャパンの記事の中に、対処法がありました。
about:configで「ui.trackpoint_hack.enabled」の値を1にする。
これで、うまく行くかは、未確認です。
追記2)
Mozilla Japan ブログに、今回の件についての記事がありあました。
追記3)
Firefoxを4.0にバージョンアップしましたが、3.6が使えた環境で、4.0でも動いています。
2010年1月24日日曜日
豊稔池ダム (観音寺市 大野原町)
今日は、風がなく絶好のツーリング日和で、西へ向かって走っていると、豊稔池ダムの案内が見えたので、寄ってみました。行ってみると、誰もいません。誰も来ません。
より大きな地図で ダム を表示
ダムの下流には、濁った水が流れています。
この濁っている理由は、後で分かります。
誰もいないから、ダムに寄ってみました。
ダムの下に来て分かったのですが、ダムは、コッチ側に傾斜しています。上を見ると、すごく圧迫感があります。
ダムの上に来て、水がないことが分かりました。水を抜いて工事をしているから、下流へ流れる水が濁っていたのです。
先程、行った所を上から覗いてみます。
ダムの上流側は、コンクリートで補修されています。ダムの中身は、コンクリートなのでしょうか?
香川県道・愛媛県道9号(大野原川之江線)から、ダムを見る。
同じく、香川県道・愛媛県道9号(大野原川之江線)から、ダムを見る。
より大きな地図で ダム を表示
ダムの下流には、濁った水が流れています。
この濁っている理由は、後で分かります。
誰もいないから、ダムに寄ってみました。
ダムの下に来て分かったのですが、ダムは、コッチ側に傾斜しています。上を見ると、すごく圧迫感があります。
ダムの上に来て、水がないことが分かりました。水を抜いて工事をしているから、下流へ流れる水が濁っていたのです。
先程、行った所を上から覗いてみます。
ダムの上流側は、コンクリートで補修されています。ダムの中身は、コンクリートなのでしょうか?
香川県道・愛媛県道9号(大野原川之江線)から、ダムを見る。
同じく、香川県道・愛媛県道9号(大野原川之江線)から、ダムを見る。
2010年1月23日土曜日
弓張月 (観音寺市 有明町)
史跡「弓張月」、銭形の砂絵、琴弾八幡宮は、位置的に近いので一気に紹介です。「弓張月」とは、源為朝を主人公とする伝奇物語の題名で、その妻が、この地で、夫の仇討ちをしています。
より大きな地図で 香川県の遺跡 を表示
銭形の砂絵を上から見るために、琴弾山展望台に上りました。琴弾山展望台に行くためには、道の駅「ことひき」のほうから、上っていきます。道は狭く、くねくねしていますが、一方通行なので、対向車を気にする必要はありません。
上ると、まず、第二駐車場があります。さらに進み、少し下ったところに、第一駐車場があります。
休みの日には、たこ焼き屋が店を構えています。
今日の砂絵。風が強く、波が高いです。
第二駐車場で、来た道を振り返ると、どこかへ通じる石段があります。
石段です。
石段の近くに、史跡「弓張月」の碑が建っています
「弓張月」のいわれ
上の説明を写す。
江戸時代の読本作家、滝沢馬琴の書いた「椿説弓張月」のなかに源為朝の妻白縫が観音寺、琴弾の宮で夫の仇討ちしたという話があります。
為朝が京の戦いで敗れたとき、鎮西太宰府の館(やかた)を守っていた白縫は召使い八人とともに讃岐観音寺市、琴弾の宮に落ち、神仏に夫の無事を祈っていました。
一方京では、敗れ傷ついた為朝は家来の武藤太の家に身をひそめました。その時武藤太は「為朝を捕らえた者には過分のほうびをとらす」という敵方のおふれに目がくらんで密告したため為朝は捕われて八丈島に流されました。
主君を敵方に売った武藤太は”痴(し)れ者”として避難され居たたまらなくなって手下二人と西国に落ちました。
流れついたのが讃岐の国室本の港(観音寺市室本町)でした。港にあがった武藤太は武運に縁の深い琴弾の宮に近いのを知って参拝しました。祈る言葉は悪人らしく、為朝密告の恩賞の少なかったうらみごとだったのです。白縫は拝殿に祈る男の言葉からその男が夫の仇と知ったのです。「これこそ神の導き」と白縫は、ある月の夜酒宴と美女の琴で武藤太を誘い出し、見事夫の仇を討ったのです。
いまも観音寺市琴弾八幡宮の境内には、この仇討ちを伝える史跡が保存され観光客が絶えません。
源為朝をWikipediaで調べてみると、弓矢の使い手で、かなりの強者だったらしい。さらに、切腹による自殺の、史上最初の例とされているそうです。
石段を登ると、そこは神社です。
琴弾八幡宮です。
先程の入り口の反対の財田川の方からも、登ることができます。石段は長そうです。
境内からは、観音寺市街を一望できます。
江浦草山(つくもやま)も見えます。中央のかけた山が江浦草山です。
琴弾八幡宮の境内の様子
琴弾八幡宮の境内の様子
より大きな地図で 香川県の遺跡 を表示
銭形の砂絵を上から見るために、琴弾山展望台に上りました。琴弾山展望台に行くためには、道の駅「ことひき」のほうから、上っていきます。道は狭く、くねくねしていますが、一方通行なので、対向車を気にする必要はありません。
上ると、まず、第二駐車場があります。さらに進み、少し下ったところに、第一駐車場があります。
休みの日には、たこ焼き屋が店を構えています。
今日の砂絵。風が強く、波が高いです。
第二駐車場で、来た道を振り返ると、どこかへ通じる石段があります。
石段です。
石段の近くに、史跡「弓張月」の碑が建っています
「弓張月」のいわれ
上の説明を写す。
江戸時代の読本作家、滝沢馬琴の書いた「椿説弓張月」のなかに源為朝の妻白縫が観音寺、琴弾の宮で夫の仇討ちしたという話があります。
為朝が京の戦いで敗れたとき、鎮西太宰府の館(やかた)を守っていた白縫は召使い八人とともに讃岐観音寺市、琴弾の宮に落ち、神仏に夫の無事を祈っていました。
一方京では、敗れ傷ついた為朝は家来の武藤太の家に身をひそめました。その時武藤太は「為朝を捕らえた者には過分のほうびをとらす」という敵方のおふれに目がくらんで密告したため為朝は捕われて八丈島に流されました。
主君を敵方に売った武藤太は”痴(し)れ者”として避難され居たたまらなくなって手下二人と西国に落ちました。
流れついたのが讃岐の国室本の港(観音寺市室本町)でした。港にあがった武藤太は武運に縁の深い琴弾の宮に近いのを知って参拝しました。祈る言葉は悪人らしく、為朝密告の恩賞の少なかったうらみごとだったのです。白縫は拝殿に祈る男の言葉からその男が夫の仇と知ったのです。「これこそ神の導き」と白縫は、ある月の夜酒宴と美女の琴で武藤太を誘い出し、見事夫の仇を討ったのです。
いまも観音寺市琴弾八幡宮の境内には、この仇討ちを伝える史跡が保存され観光客が絶えません。
源為朝をWikipediaで調べてみると、弓矢の使い手で、かなりの強者だったらしい。さらに、切腹による自殺の、史上最初の例とされているそうです。
石段を登ると、そこは神社です。
琴弾八幡宮です。
先程の入り口の反対の財田川の方からも、登ることができます。石段は長そうです。
境内からは、観音寺市街を一望できます。
江浦草山(つくもやま)も見えます。中央のかけた山が江浦草山です。
琴弾八幡宮の境内の様子
琴弾八幡宮の境内の様子
2010年1月22日金曜日
東京都庁 (東京都 新宿区)
仕事で、新宿に用があったので、ついで、都庁に寄ってみました。都庁に行って、分かったこと。
・都庁の周りには、たくさん高いビルがある。
・都庁の前には、中庭があり、中庭を囲むように、建物がある。
・展望室は、北と南に2つあり、無料で行ける。
あと、衛星写真を見て分かったのですが、中庭を道路が横切っています。
中庭を囲むこの建物は、渡り廊下なんでしょうかね。
中庭には、銅像が置いてあります。
銅像の一つ。
この赤い物体は、都庁の雰囲気にあっていないと思います。
この上を、道路が通っているのでしょうか?音は、全くしません。
都庁 第一本庁舎の1階
都庁 第一本庁舎の1階。展望室直行のエレベーターがあります。エレベーターの前で、荷物検査がありました。
都庁 第一本庁舎の2階
展望室まで、約50秒。エレベーターを降りたところ。
展望室の様子。
売店で売っているもの。外国からの観光客向け
展望
展望
展望
展望
展望
・都庁の周りには、たくさん高いビルがある。
・都庁の前には、中庭があり、中庭を囲むように、建物がある。
・展望室は、北と南に2つあり、無料で行ける。
あと、衛星写真を見て分かったのですが、中庭を道路が横切っています。
中庭を囲むこの建物は、渡り廊下なんでしょうかね。
中庭には、銅像が置いてあります。
銅像の一つ。
この赤い物体は、都庁の雰囲気にあっていないと思います。
この上を、道路が通っているのでしょうか?音は、全くしません。
都庁 第一本庁舎の1階
都庁 第一本庁舎の1階。展望室直行のエレベーターがあります。エレベーターの前で、荷物検査がありました。
都庁 第一本庁舎の2階
展望室まで、約50秒。エレベーターを降りたところ。
展望室の様子。
売店で売っているもの。外国からの観光客向け
展望
展望
展望
展望
展望
登録:
投稿 (Atom)