田尾茶臼山古墳の特徴は、
・古墳時代前期に築造された前方後円墳。
・全長80mの規模。
大きな地図で見る

県道33号線沿いのココから、入ります。もう少し行くと、スーパーセンター宇多津があります。茶臼山は、親鸞聖人二十四輩 御霊場になっています。

田尾茶臼山古墳の説明。この説明は、上の写真の入り口近くにあります。山の下に、案内板があるのです。

山の上には、ココから上っていきます。

53尊の地蔵が迎えてくれます。

途中には、巨石があります。

親鸞の像などもあります。

山頂の様子です。すぐ横に、高速道路があります。

同じく山頂の様子です。壊れた鳥居があります。

茶臼山から、宇多津方面の眺めです。木があるため、基本的に眺めは悪いです。もうすぐ開店のスーパーセンター宇多津が見えます。

茶臼山を西から眺める

青ノ山の展望台から見た茶臼山
0 件のコメント:
コメントを投稿