2008年11月2日日曜日

三崎神社 (三豊市 詫間町)

三崎灯台からの帰り道に、三崎神社に寄ってみました。三崎神社の石段は大したことないだろうと思ったのですが、ちょっときつかったです。三崎神社については、ココに詳しく書かれています。半島の端にあり、海上交通の要衝であり、由緒ある神社だと思います。金比羅より、由緒があるのではと、勝手に思っています。

さらに、ココによると、
 地元の人から「おみさきさん」と呼ばれています。祭神は大己貴命です。社伝によると、讃留王がこの地に至った時、上津水童命、中津水童命、底津水童命と名乗る三人の神が現れ、ここで海上を守る、と言って消えました。そこで王はここに祠を祀りました。これがこの神社の起こりだということです。以後菅原道真や藤原純之、小野好古などの歴史的人物からも崇敬されたといいます。菅原道真公が讃岐の国司の時、参拝した折の歌が残っているそうです。
 藤原純友の弟純之は、京からの帰途、船の航行安全を祈願して、この神社に鎧を奉納したと伝えられています。また、小野好古も、追捕使として兵船200隻を率いて伊予に向かう途中、この神社に太刀・冑を奉納して戦勝を祈願したといわれています。
 瀬戸内海を通る参勤交代の大名も三崎神社の沖に来ると、船の帆を下ろして通っていたといいます。

しかし、現代となっては、この神社に行くのに、交通の便が悪すぎます。関ノ浦にも寄ってみたかったのですが、暗かったので止めました。

IMGP4415
Pentax K20D
Pentax DA 14mm F2.8 ED (IF)

IMGP4530
この石段、楼門、期待が持てます。
Pentax K20D
Pentax DA 14mm F2.8 ED (IF)

IMGP4532
拝殿は、普通過ぎました。がっくし。ここって、電気来てるんだろうかと、ふと思いました。
Pentax K20D
Pentax DA 14mm F2.8 ED (IF)

0 件のコメント: