2009年9月29日火曜日

冨隈神社 (丸亀市 綾歌町)

綾歌町 富にありますが、冨神社です。狛犬が不細工です。


より大きな地図で 香川県の神社 を表示

IMGP6537
県道191号(富熊宇多津線)、綾歌町から飯山町に抜ける山の中腹のここから入ります。

IMGP6461
池の横を抜けて、神社へ行きます。

IMGP6477
ここを抜けると鳥居です。

IMGP6485
この鳥居は、平成4年12月に建てられたものらしいです。

IMGP6483
富隈神社の由緒

上の説明を写す

祭神
國之狭槌尊

由緒
第十七代履中天皇在位中 景行天皇 皇子 鯽魚磯別王の子 鷲住王 富熊に在住し その子孫高木某 初代の祖先である。文明十二年(1480年)高木隼人、祖先をまつる廟を再建し、祭祀が続いていたが、戦火にあい衰退していった。天正年間(十六世紀)近江國山本与惣左衛門義篤(足利氏の臣従五位下対馬守)の子 山本与惣左衛門義重、讃岐國富熊に居住を定め、故郷近江より、八王子大明神を迎えて、合祀社殿を再建文禄二年(1593年)産土の神とした。安永八年(1779年)山本与惣兵衛正義は、内海氏と改め八王子大明神を崇拝しつつ、その傍らに祖先を奉る廟を建て、以後その子孫は、裔々祭祀を行っている。以来八王子大明神と称されてきたが、明治初年(1868年)神仏分離により、富隈神社と改め、村社の社格をもち、現在郷土の氏神として崇拝されている。


IMGP6490
右側の狛犬

IMGP6501
左側の狛犬

IMGP6505
拝殿

IMGP6519
本殿

IMGP6527
境内の様子

IMGP6515
境内の様子

IMGP6517
境内の様子

IMGP6510
境内から綾歌町内を見る。

0 件のコメント: